高校連携事業

高校連携事業とは

『学校定着支援(学校内居場所事業)』『学校内就労支援事業』の2本立て
貧困をはじめ、多様で困難な社会課題(親による経済的搾取・小中学校での不登校やいじめ経験・障害など)を抱える若者が多く在籍する定時制高校と連携し、学校定着支援と在学中からの就労支援を行っています。

高校連携事業のきっかけ

『立ち止まっても、大丈夫』
現代は、様々な選択肢に溢れており、変化も大きい時代です。 そんな中、自身の進路を選ぶって、実はすごく難しいことだと思います。 みんなと同じ時期に就職していないからといって、決して慌てる必要はありません。 自分にとっていい選択は何か、一緒に考えていきましょう。

高校連携事業

Page top